プロモ349:精神の願望/Mind’s Desire
2013年4月2日 TCG全般
オアリムの詠唱やデモチューが配布された年に配布されたカードですね。
ジャッジプロモですが、その中ではあまり高いカードではなかったと記憶しております。
大きな画像はこちらに!
http://www.wizards.com/Magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/twtw/31
http://ubermonster.deviantart.com/art/Mind-s-Desire-227306891
rkpostさんのこんな絵が・・・!
http://postrk.deviantart.com/art/Aztec-Woe-306552829
悲哀さんの腕が2本だったときの頃ですかね?(すっとぼけ)
GPメキシコのプレイマットだってさ!
プレイマットだけのオリジナルイラストって結構あるんですよねー。
カード化しろとまではいわないけど、イラスト付きでまとめて紹介してくれないかなぁ。
-------------------------------------------------------------
画像2
ロシア語のヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmothです。
独:Urborg, Grab von Yawgmoth
仏:Urborg, tombe de Yaugzebul
伊:Urborg, Tomba di Yawgmoth
西:Urborg, la tumba de Yawgmoth
葡:Urborg, Tumba de Yawgmoth
日:ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
中:约格莫夫之墓乌尔博格
露:Урборг, Могила Ягмота
中国語はちょっと棚に上げておいて、どの言語もUrborgとYawgmothはほとんど変わっていませんね。
フランス語のヨーグモスはどうしちゃったんでしょう?
さてロシア語。
ウルボールク、マギーラ ヤーグマタ
ヤーグマタのところはこれ生格になっているので元々の形はЯгмотです。
・・・うーん、なんだか別人みたいw
―宣伝―
そろそろTVでロシア語の新作が放送されます。
今回の舞台はサンクトペテルブルク ロシア語っぽく書くとサンクトピチルブールクです。
ロシア人とMTGの対戦をする時のためにはじめてみてはいかがでしょうか?(苦し紛れ)
大学の第2言語を何にしようか悩んでいる方もぜひ!
語尾の変化が多くて覚えることが多いし大変だとは思いますが、MTGのカードを使って遊びつつ学ぶことも出来ます!
カード名からは「生格」や「形容詞の変化」の勉強もできたりしますしね。何よりもFTがありますし。
僕はTVでロシア語よりも、まいにちロシア語の上級コースを重宝することになりそうです。
講師がエカテリーナ・グトワさんなのでもうワクワクが止まりません。
この方の喋り方はものすごい聞き取りやすいのでオススメです!
僕の持っている電子辞書の音声も実はこの人だったり。
お店で売ってなかったり、この先3年は繰り返し放送されると予想がされるなど泣けるほど扱いがひどいロシア語講座ですけど、お願いします(´;ω;`)
ジャッジプロモですが、その中ではあまり高いカードではなかったと記憶しております。
大きな画像はこちらに!
http://www.wizards.com/Magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/twtw/31
http://ubermonster.deviantart.com/art/Mind-s-Desire-227306891
rkpostさんのこんな絵が・・・!
http://postrk.deviantart.com/art/Aztec-Woe-306552829
悲哀さんの腕が2本だったときの頃ですかね?(すっとぼけ)
GPメキシコのプレイマットだってさ!
プレイマットだけのオリジナルイラストって結構あるんですよねー。
カード化しろとまではいわないけど、イラスト付きでまとめて紹介してくれないかなぁ。
-------------------------------------------------------------
画像2
ロシア語のヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmothです。
独:Urborg, Grab von Yawgmoth
仏:Urborg, tombe de Yaugzebul
伊:Urborg, Tomba di Yawgmoth
西:Urborg, la tumba de Yawgmoth
葡:Urborg, Tumba de Yawgmoth
日:ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
中:约格莫夫之墓乌尔博格
露:Урборг, Могила Ягмота
中国語はちょっと棚に上げておいて、どの言語もUrborgとYawgmothはほとんど変わっていませんね。
フランス語のヨーグモスはどうしちゃったんでしょう?
さてロシア語。
ウルボールク、マギーラ ヤーグマタ
ヤーグマタのところはこれ生格になっているので元々の形はЯгмотです。
・・・うーん、なんだか別人みたいw
―宣伝―
そろそろTVでロシア語の新作が放送されます。
今回の舞台はサンクトペテルブルク ロシア語っぽく書くとサンクトピチルブールクです。
ロシア人とMTGの対戦をする時のためにはじめてみてはいかがでしょうか?(苦し紛れ)
大学の第2言語を何にしようか悩んでいる方もぜひ!
語尾の変化が多くて覚えることが多いし大変だとは思いますが、MTGのカードを使って遊びつつ学ぶことも出来ます!
カード名からは「生格」や「形容詞の変化」の勉強もできたりしますしね。何よりもFTがありますし。
僕はTVでロシア語よりも、まいにちロシア語の上級コースを重宝することになりそうです。
講師がエカテリーナ・グトワさんなのでもうワクワクが止まりません。
この方の喋り方はものすごい聞き取りやすいのでオススメです!
僕の持っている電子辞書の音声も実はこの人だったり。
お店で売ってなかったり、この先3年は繰り返し放送されると予想がされるなど泣けるほど扱いがひどいロシア語講座ですけど、お願いします(´;ω;`)