プロモ344:不死の天使/Deathless Angel
2013年3月19日 TCG全般
うーん、なんとも言い難い天使だ・・・イラスト的な意味で。
大きな絵はこちらへ
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=382381
今回ご紹介するカードはエルドラージ覚醒のゲームデーのカードだったものです。
Foilのカードはこれで、
通常のカードは「よろめきショック/Staggershock」でしたね。
------------------------------------------------
ふと気になって調べて見ました。
プロモやSALVATとかをのぞいて(つまり、基本セットと各エキスパンションのみ)、Avon氏のカードが何枚あるのだろうか?
英語版で306枚。
11言語全てで2690枚。
11言語+英Foil+Artist Proofだと、3260枚。
手元にあるカードを数えてみた所、1462/3260ということが判明。44.8%ですよ。
言語別の比率だと、
Artist Proof 205/306 (67.0%)
English(Foil) 248/264(93.9%)
English 250/306(81.7%)
Japanese 214/298(71.8%)
S-Chinese 136/277(49.1%)
T-Chinese 14/160(8.8%)
korean 7/44(15.9%)
Russian 94/139(67.6%)
French 47/298(15.8%)
Italian 37/290(12.8%)
Spanish 116/290(40.0%)
German 87/298(29.2%)
Portuguese 7/290(2.4%)
まぁ予想通りポルトガル語が目も当てられない数字です。
今後の予想をすると、多分全体で70%弱まではいくでしょうけど、そこからは徐々に下がっていくんじゃないかなー。
最近びっくりしたんですが、アンヒンジドの島Foilが1枚6000円近くしてるんですね。
お値段的には
SUMMER
Guru
Unhinged(Foil)
Urza’s Saga(シンボル欠落)
って感じかな?
画像2は最近お高くなった土地のArtist Proofです。
イニストラードのカードだけ**/50と表記されております。
Avon氏のサイトでPhoto Competitionっていうイベントがあったとき、レゴでこの土地を作った人がいて優勝しておりましたねー。すごかった!というわけで画像3がそれです。(Facebookからの転載です。)
すごいなーこれ作った人。レゴってここまで再現できるのかーすごい!
大きな絵はこちらへ
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=382381
今回ご紹介するカードはエルドラージ覚醒のゲームデーのカードだったものです。
Foilのカードはこれで、
通常のカードは「よろめきショック/Staggershock」でしたね。
------------------------------------------------
ふと気になって調べて見ました。
プロモやSALVATとかをのぞいて(つまり、基本セットと各エキスパンションのみ)、Avon氏のカードが何枚あるのだろうか?
英語版で306枚。
11言語全てで2690枚。
11言語+英Foil+Artist Proofだと、3260枚。
手元にあるカードを数えてみた所、1462/3260ということが判明。44.8%ですよ。
言語別の比率だと、
Artist Proof 205/306 (67.0%)
English(Foil) 248/264(93.9%)
English 250/306(81.7%)
Japanese 214/298(71.8%)
S-Chinese 136/277(49.1%)
T-Chinese 14/160(8.8%)
korean 7/44(15.9%)
Russian 94/139(67.6%)
French 47/298(15.8%)
Italian 37/290(12.8%)
Spanish 116/290(40.0%)
German 87/298(29.2%)
Portuguese 7/290(2.4%)
まぁ予想通りポルトガル語が目も当てられない数字です。
今後の予想をすると、多分全体で70%弱まではいくでしょうけど、そこからは徐々に下がっていくんじゃないかなー。
最近びっくりしたんですが、アンヒンジドの島Foilが1枚6000円近くしてるんですね。
お値段的には
SUMMER
Guru
Unhinged(Foil)
Urza’s Saga(シンボル欠落)
って感じかな?
画像2は最近お高くなった土地のArtist Proofです。
イニストラードのカードだけ**/50と表記されております。
Avon氏のサイトでPhoto Competitionっていうイベントがあったとき、レゴでこの土地を作った人がいて優勝しておりましたねー。すごかった!というわけで画像3がそれです。(Facebookからの転載です。)
すごいなーこれ作った人。レゴってここまで再現できるのかーすごい!